- “リペア物流”の仕事内容
-
エコリング社内で通称“リペア物流”と呼ばれるお仕事です。
主な仕事内容は、中古の商品や雑貨を磨く軽作業がメインで、商品を清掃・梱包してネットオークションや業者向けの自社オークションに出品できる状態に整えること。
お客様から買取った多くの商品が並ぶ中、傷や欠品がないか目視でチェック、目に見える汚れを取ってクリーニングしていきます。取り扱う商品のほとんどが、ブランドバッグ・財布となっています。
あまり聞きなれない仕事で不安もあるかもしれませんが、周りの社員や先輩たちが丁寧に教えるので、未経験の方もご安心ください。中には、未経験から働きはじめて14年というベテランスタッフもいるくらい、続けやすいお仕事となっています。
普段なかなか触れる機会のない高級ブランドの新作商品などを作業することもあるので、ブランド品が好きな方は楽しく仕事ができると思いますよ。
また、続けている間に自然と知識が付くので、ブランド品に詳しくなくても問題ありません。ブランド品にまったく興味がなかったスタッフも、街中で人が持っているバッグを見て「○○のブランドだ」とわかるようになるなど、続けることで好きになっていくことの多いお仕事です。

- 主業務以外にもこんな仕事が
-
クリーニングの他にも、検品や仕分け、梱包の仕事があります。検品等の仕事は、全国のエコリングで買い取りした様々な商品が届きます。軽作業とはいえ、物量が多いとたくさん動くことになるため、ずっと座りっぱなしのお仕事ではありません。
特に繁忙期にはたくさんの商品を処理することになるので、効率的に片づけをするのが好きな方に向いています。フロアがすっきり片付いたときの達成感が好きというスタッフもいるくらい、多くの商品をさばききったときの達成感は、“リペア物流”ならではです。

- 「リペア物流」の職場環境
-
エコリングには、パート・社員に関わらず自発的な動きをサポートする社風があり、「こんな仕事をしたい」と希望を伝えてくれたパートさんに、人員調整して希望の仕事を任せた事例も。
出産を控えたスタッフについては、パートさんも取得できる産休・育休制度が魅力!休暇中に安心して出産に臨めるので、「出産後もこの職場で働きたい」と休暇に入るスタッフも多いんですよ。
また、家庭を優先しながら仕事を続けられるのが、この職種の魅力のひとつ。実際に産休を取得したスタッフは、復職後に子どもの急な体調不良で突然休みを取ることも多く…そんなときに快く休みを取らせてもらえる環境に助けられているそう。また、「休み明けには上司や同僚が子どもの体調を気遣ってくれるのが嬉しい」というコメントもあり、温かい雰囲気の職場であることがわかります。家庭を持っている人がたくさんいるので、理解がある職場環境です。
仕事面は、10数名のチームでの分担作業で突然の休みに対応しやすい仕組み。「何かあってもフォローしてくれる存在がある」そんなところも、会社の雰囲気と合わせて働きやすいと感じていただけるポイントです!
- 家庭優先でOK!子育てしながら働きたい人におすすめの仕事
-
シフト調整はほぼ100%希望通り。たくさんのママが活躍する職種です。無理なく自分のペースで仕事ができますよ。パートさんの有給消化率も95%と、かなり高いのも特徴です。たくさんのママが活躍しており、子育て情報の共有も頻繁にされています。
ブランド品が好きな方、きれい好きな方、子育てしながら働きたいママにおすすめの仕事ですよ。
-
10:00出社・朝礼
朝礼で連絡事項等の確認。 -
10:15梱包作業
その日の物量によって必要な作業時間が異なるので、効率よくできるように考えながら対応。 -
11:30リペア業務
バッグや財布など、買い取った商品をクリーニング。買っていただくお客様が気持ちよく使えるように、細かいところも入念に。 -
12:30昼休憩
いつものメンバーと食堂でおしゃべりしながらお弁当。 -
13:30リペア業務の続き
-
15:30検品業務
商品に誤りがないか、しっかりと確認。 -
17:00退社
引継ぎ事項を漏れなく行なった後退社。
- 本採用サイトに掲載されている各制度や福利厚生については、エコリングで直接雇用の場合に適用されるものになります。FC店舗における各制度や福利厚生、勤務における諸条件等は、運営する企業様によって異なります。