正社員で働く
社員共通の「したいこと」

エコリングでは、店舗スタッフはもちろん、デスクワークを行なっているスタッフも含めた全員に、お客様ファーストで考え、行動して欲しいと考えています。
そして、そういった想いに共感いただける方に是非ご応募いただきたいと思っています。

新たな創造をしてみたい
エコリングでは、ただ与えられた仕事をするだけではなく、工夫や創造をもって自分の仕事に取り組んで欲しいと考えており、そういった社員のチャレンジを応援するためにプロフェッショナル制度など、様々な取り組みを行なっています。

エコリングは、社員がお互いに協調して助け合っていく企業です。何か問題が発生したときには、皆で協力して解決していく社風なので、他者のために働ける方にご応募いただきたいと考えています。

節度ある自分でいたい
お客様に満足いただくためにも、社員が助け合っていくためにも、エコリングでは礼節や節度を重視しています。
社内・社外問わず、礼儀正しく振舞える方にご入社いただきたいと考えています。
各社員の「したいこと」
正社員のお仕事紹介
キャリアプラン例
Aさんの場合
- 25歳
- 中途で入社鑑定士見習いとして
店舗での勤務開始
- 26歳
- 社内鑑定士資格を取得
- 26歳
- 副店長へ昇格
- 27歳
- 店長へ昇格
- 30歳
- サブマネージャー(現スーパーバイザー)へ昇格
- 34歳
- エリアマネージャーへ昇格。現在に至る。
鑑定士として、王道のキャリアプランとなります。
入社後は、社内で鑑定士の資格を取得していただいてから、店舗での勤務を通じて、まずは店舗の責任者としての「店長」、その後に複数の店舗を管理するスーパーバイザーやエリアマネージャーを目指すことができます。
入社後は、社内で鑑定士の資格を取得していただいてから、店舗での勤務を通じて、まずは店舗の責任者としての「店長」、その後に複数の店舗を管理するスーパーバイザーやエリアマネージャーを目指すことができます。
Bさんの場合
- 21歳
- 中途で入社
倉庫バイヤーとしてBtoBの営業を担当
- 24歳
- 課長に昇格
- 24歳
- 課長昇格と同時期、社内ベンチャー制度を利用して新しいビジネスモデルの構築へ挑戦
- 26歳
- 社内ベンチャー制度での活動が認められ、
部署化が決定。新部署の部長となる
- 27歳
- 現在、部署の拡大に向け奮闘中
エコリング独自の制度(社内ベンチャー制度)を利用し、一気に部長となった例です。Bさんのように、活動がビジネスとして会社に認められれば部署化され、部長として一つの部門を引っ張っていただくことも可能です。
数値で見るエコリング
給与
25万円/月
※職種によって異なります。
今後の目標
社員全員
年収600万円以上
年収600万円以上
残業時間
平均6h/月
サービス残業
なし
年間休日数
110日
有給消化数
11.2日
平均年齢
34歳
女性管理職の数
5名
- 本採用サイトに掲載されている各制度や福利厚生については、エコリングで直接雇用の場合に適用されるものになります。FC店舗における各制度や福利厚生、勤務における諸条件等は、運営する企業様によって異なります。